<1>完全室内飼いで終生愛育
お外は事故や病気、虐待など危険がいっぱいです。
家族として、一生おうちの中での生活をお約束下さい。
ベランダに出すことや、お散歩なども禁止とさせていただいております。
<2>脱走させないための対策
外に出てしまったら見つけることも、再び保護することも極めて困難です。
玄関・ベランダ・網戸はもちろん、通院などでお出かけの際のキャリーバックにも
十分な対策をお願いしております。
<3>不妊去勢手術
不妊去勢手術は発情のストレスをなくし、生殖器系の病気を予防することが出来ます。
ねこの繁殖力は軽視出来ません。
未手術の子猫をお迎えされる場合は、適正な時期に必ず手術をお願い致します。
<4>譲渡契約書の取り交わしと定期報告
お届けからトライアル期間は仮譲渡契約となります。
印鑑(シャチハタ不可)と身分証明書をご用意下さい。
契約書には、住所を別にするご連絡先もいただいております。
トライアル期間中も正式譲渡後も、定期的なご報告をお願いしております。
(お便りの間隔などにつきましては、契約書に記載してあります。)
<5>医療費の一部ご負担
保護に際しての基本的な医療費の一部ご負担をお願いしております。
お届け時にお預かりして、正式譲渡となりましたら正式に受領させていただきます。
・避妊手術(メス) 12,000円
・去勢手術(オス) 7,000円
・血液検査 4,500円
・ノミ取り 1,000円
・ワクチン 3,500円/1回
・検便 1,000円/1回
・駆虫 1,500円/1回
・協賛金 5,500円
また別途、お届け時の交通費を実費で申し受けております。
PROJECT
ミャオ!ねこのおうち譲渡会は「この子を助けたい!」とねこちゃんを保護した方が、保護主として参加することができる譲渡会です。譲渡会に参加するにあたり、ねこちゃんに施していただきたい医療やエントリーの流れなど、まずは譲渡会場にてご説明させていただきます。
ご質問・お申し込みは「お問い合わせ」よりご連絡下さい!助けが必要なねこちゃんに手を差し伸べてくださり感謝致します。
その子がずっとのおうちに迎えられるその日まで一緒に頑張りましょう!
保護猫の預かりさん、搬送、譲渡会準備や運営、HPやブログ・Instagramなどの告知業務などのお手伝いをしていただけるボランティアさんも募集しております!
「お問い合わせ」よりご連絡下さい!